踊りとねむり

2013,08,10,Saturday

夜になるといつもホームレスのおじさん(猫のおじさんとはちがうおじさん)がねむっている場所がある。ある建物のエントランス。屋根のある3m×3mくらいのスペース。そこは金曜日になると若者たちがダンスの練習をする場所になるのだった。そのことをもちろん当のおじさんは知っているだろう。けれど、あの若者たちが知っているのかどうかはわからない。もしかしたらそのことを知っているのは、世界中でそのおじさんとわたしだけかもしれない。

あるいは、おじさんと若者のあいだにはコミュニケーションが存在していて、金曜の夜だけは若者たちが特別に貸してもらっているのかもしれない。でもわたしはなんとなくおじさんは金曜日のダンスに気づいていて、若者たちが踊る・踊らないにかかわらず、金曜日にはその場所にいないように気を遣っている気がしてならないのだ。……まあそもそもおじさんの場所ではないわけだけれど。

入口が大きなガラスの自動ドアになっているから、じぶんたちが踊っている姿を映すことができて、きっといろいろと都合がよいのだろう。両者に共通するストリートの勘のようなものが、ふしぎとかれらをひとつの場所へと導いたのである。踊るために。ねむるために。

だから金曜日にはおじさんはひとつ交差点を渡った先の、写真スタジオの軒先でねむることになる。なんだかひどく窮屈そうだし、そこにはじゅうぶんな屋根だってない。もし金曜日に雨が降ってしまったらどうするのだろう、ということが最近のわたしの心配事である。雨の日にはダンスの練習をサボるくらいの、比較的勤勉ではない若者たちであってくれたらと願うばかりである。

essay 2013,08,10,Saturday
comments (0)

猫の天国

2013,08,08,Thursday

深夜の路上でおじさんがねむっていた。そのとなりで、まるでおじさんの真似をするみたいにして黒猫がねむっていた。そっくり、おなじ格好だった。いまどき、ほんものの親子だって、あんなふうに並んでねむったりしない。きっとかれらは仲良しなのにちがいなかった。だって、黒猫はおじさんのそばで、ほんとうに安心してねむっていたからだ。

わたしは散歩のはじめのほうにねむっているかれらをみかけて、散歩の終わりに、もういちどねむっている姿をみてきた。わざわざそのために遠回りして。黒猫はさっきより、もっとおじさんのそばでねむっていた。

あんなふうにして猫と並んでねむることができるひとは、きっと天国に行くことができるにちがいないとわたしはおもう。もしかしたら、それは猫の天国かもしれないけれど。

essay 2013,08,08,Thursday
comments (0)

タクシーの夢

2013,06,21,Friday

中学時代の友だちと高校時代の友だちが部屋に泊まりに来ている。

夜になり、部屋全体に布団を敷いてみんなでねむるという段になったとき、中学時代の友だちとちょっとした口論になる。同居人もかれに肩入れしたりして(かれらはともに経営者の立場である)、ぼくはとても頭にきたので、部屋を飛び出してタクシーに乗る。どこか遠くへ行ってしまおうとおもって。

ぼくが乗り込んだタクシーにはすでに4人の客(男2、女2)が乗っていた。ぼくが行き先を告げないままで走り続けているので、ぎゅうぎゅう詰めの車内で隣り合った若い男の子に「どこまで行くんですか?」と思い切って訊いてみる。「伊勢です」と彼はいう。なら、どこか途中で降ろしてもらわなくちゃ、とぼくはおもう。料金の計算はどうしたらいいのかな、と心配になる。

「どうして伊勢に行くんですか?」
「地元の友だちの家の庭の、ハーブを摘みに行くんです」

かれらにはどうしてもそのハーブが必要なのだそうだ(理由も聞いたのだけれど、ぼくにはまったく理解できなかった)。みんなで行ったほうがタクシー代が安いので、4人で伊勢に行くことにしたのだという。

「伊勢までって、いくらくらいかかるんですか?」
「3万円くらいらしいです」

それくらいの金額で東京から伊勢までタクシーで行けるんだな、と意外におもうが、もしかしたら一人頭の料金なのかもしれないな、ともおもう。

途中、スーパーマーケットで買いものをするというので、タクシーを降りる。運転手さんもいっしょに買いものに付き合っているので、なんだかみんなのお父さんみたいにみえる。

買いものをしながら女の子のうちのひとりがこれから訪れる伊勢の友だちと電話していて、「かわりますか?」と小声で聞いてくるので、彼女から携帯電話を受け取って、電話の向こうの彼とすこし話をする。「すごく育てるのがむずかしいハーブなんですよ」と彼はうれしそうに言っていた。何年もかかって、ようやく収穫できるまでになったのだそうだ。ぼくには彼が家の黒電話で電話していることがわかる。

買いものを終えたところで、じゃあぼくはこのへんで降りますので伊勢までがんばってください、と切り出す。なんとなく4人が2組のカップルだとわかったので、じぶんは邪魔なのではないかとかんがえて、なるべく早めに降りたほうがよさそうだとおもったからだ。ぼくが財布からお金を出そうとすると、4人組も運転手さんも「いいから、いいから」といってお金を受け取ろうとしなかった。

タクシーに乗り込むみんなを見送り、手を振ってみんなと別れるが、ぼくにはそこがどこなのかまったくわからない。海沿いの道をあるきながら携帯電話を確認すると何度も着信があった。ぼくは絶対に帰らないと決めているので無視するが、男ふたりの部屋に女の子をひとり残してきてしまってだいじょうぶかな、と心配になってくる。

dream 2013,06,21,Friday
comments (0)

ショッピングモールの夢

2013,06,21,Friday

地域一帯に「怪獣警報」が発令されたため、ショッピングモールに閉じ込められている。郊外の大規模なショッピングモールは屋内退避している客たちでごった返している。日曜日の午後、空港のようなざわめき。

警報が解除されるのをぼくは待っていた。めったにこういう場所には来ないのにまったく運が悪い、とおもう。それにどうせ怪獣なんていつものように出てきやしないだろう、と高を括ってもいる。

どこかで女性の悲鳴が聞こえたとき、ぼくは2階の、山側のテラスに面したあたりの手すりにもたれて吹き抜けになっている1階を見下ろしていた。そのすぐあとで視界の右側から左方向に向かって、叫びながらたくさんのひとたちがパニックになって走り出しはじめるのがみえた。

1階フロアの奥まった場所にある荷物搬入用の倉庫へと続く金属製のシャッターがみるみるうちに熱で溶けて、その向こう側に巨大な鳥のような怪獣があらわれた。まず最初にシルエットだけがみえて、その向こうからゲストが登場するときのような印象で、巨大な鳥は二足歩行でゆっくりとショッピングモールのなかに侵入してきた。巨大な鳥はまわりにあるものを破壊しながらショッピングモール内を移動してゆく。ひとあしごとに地響きがして、あたりには砂埃が舞い上がる。大変なことが起こっているようでもあるが、みんなで鬼ごっこをしているような雰囲気でもある。

出入口はすべて封鎖されているので、ひとびとは目についた窓ガラスを割ってどんどん外へと逃げ出しはじめる。ぼくも割れた窓からテラスへと出て、そのまま山のなかに入り、頂上付近の博物館に行くことにした。前から行こうとおもっていたから、ちょうどいい機会だなという気軽な気持ち。

博物館では「ウルトラマンタロウ展」が開催されていて、チケットを買って中に入ると、偶然来ていた友だちと出くわす。
「やあやあ」
「来てたんだ」
(とここまで書いたところで「ウルトラマン 怪獣 鳥」で検索したら怪獣は間違いなく「バードン」で、なんとウルトラマンタロウに出てくるのだった!夢をみているときにも、これを書きはじめるときにもまったく気づいていなかったし、そんな怪獣のことなどすっかり忘れていたのだが……。)

友だちといっしょに順路にしたがって館内を見学していくが、すぐにはぐれてしまう。しかも「ウルトラマンタロウ」に関する展示物はほとんどない。学校のロビーに置いてあるような大きさの、グッピーのような小さな魚が泳いでいる水槽がいくつかあるだけですぐに飽きてしまったので、船窓のような丸い窓のある、博物館内のカフェでビールを飲むことにする。ちょっとした階段をのぼった先にある、分厚くて重い木製の扉を背中で押し開ける。

オープンカフェというかベランダのような場所の白い椅子に座ってビールを飲みながら、巨大な鳥の怪獣が街を破壊しているのを遠くから眺める。巨大な鳥はさっきショッピングモールに侵入してきたときよりも、はるかに巨大化している。遠くからだと、それはスローモーションで移動する太陽の塔みたいにみえる。破壊された場所はかさぶたのようになって、川のようにうねうねと巨大な鳥の足元へつながっている。

dream 2013,06,21,Friday
comments (0)

ホテルの小火の夢

2013,06,10,Monday

ホテルに滞在している。夜、壁際におかれた巨大なベッドの上で、ぼくはくつろいでいる。

知り合いの知り合いといった感じのひとたちが部屋に複数いて、そのなかのひとりが、川原で水切りをするときのようなサイドスローでぼくのいるベッドの下に火のついたタバコを投げた。どうしてそんなことをするのかな、やっぱりあいつのことは好きじゃないな、という感じでその一部始終をみていると、ベッドの下をのぞき込んでいたべつのだれかが「向こう側で火がついてる」とさけぶ。

ぼくたちはみんなでベッドの下をのぞく。その空間の先が広い倉庫のようになっていて、コンクリート打ちっぱなしの床の上を這っているなにかのケーブルから火花がぱちぱちとあがっているのがみえた。だんだん煙もひどくなっていくし、倉庫のような空間はすぐに引火しそうなものであふれているので、こういうとき消防車を呼んだらいいのか、どこかに消火器があるはずだからそれをつかえばいいのか、というようなことをかんがえていると、その部屋にいるぜんいんのマネージャーのような立場の中年の女性が倉庫のような空間にどこからかあらわれて、消火器をつかって火を消し止めてくれた。あんなので火が消えるのかな、というくらい消化するための薬剤がちょぼちょぼとしか消火器からは出てこなかったけれど、とにかく火は消えてくれた。如雨露で植物に水をやるときのような印象。

中年女性はすぐにその空間を片づけはじめる。火事の証拠を隠滅するためになのか、倉庫のような空間を旅館風の和室に改装してしまう。ぼくがくつろいでいたベッドがおかれていた部分の壁はぶち抜かれて、その和室が地続きのとなりの部屋になる。真あたらしい畳の上で洋服をたたんでいる中年女性の正座した場所のちょうど真下あたりで、ついさっき火が燃えていたんだよなとぼくはおもう。

「もしあれだったらべつの部屋に移りますか」「そうですね」というようなやり取りのあとで、ぼくとその中年女性はホテルのべつの部屋に移動する。二人きりになってみると、その中年の女性は女性ではなくてゲイなのだとわかる。

奇妙な角度に3つのベッドがおかれたあたらしい部屋には巨大なピンク色の外国製の洗濯機があり、部屋を移るとすぐにゲイのひとは洗濯をはじめる。まずはじめに、洗濯機の脇にある排水口のようなちいさな穴に手を突っ込んでその部屋の水道の機能を復活させて、それからピンク色の洗濯機のスイッチを押した。まるでロボットのような音と動きで洗濯機が動きはじめるが、こんな洗濯機はじめてみるなあ、いったいどういう仕組なんだろう、とぼくはおもう。しばらくその動きを目で追い、どのような構造になっているのか理解しようとしたがまったくわからない。

少しうたた寝して目覚めると喉が渇いたので「水がのみたいんですけど」とぼくは話しかける。「ちょっとまってね」といってゲイのひとは洗濯機のスイッチを切った。さっきとは逆の順番に洗濯機が動いてから止まり、排水口のような穴に手を入れてなにかをすると、それで水道水が出るように切り替わったらしかった。

かれが洗面台の蛇口からコップに水をくんでいるところで部屋のインターホンが鳴り、その瞬間に「旦那かも…」と焦ったように口走ったゲイのひとは、いちど玄関の方へいくとすぐにぼくのところへ戻ってきて、耳元で「隠れて、隠れて」とささやくので、ぼくはあわててベッドの下にもぐる。部屋のなかに全身毛むくじゃらの黒い獣が侵入してきたことが気配でわかる。間一髪のところでベッドの下に転がり込んだのでぼくの姿はみられていないはずだが、もうすでに居場所がバレているのではないだろうかと不安で、ぼくはベッドの下で怯えている。

dream 2013,06,10,Monday
comments (0)