All Pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18 

お好み焼きというものは、そうそう何枚も食べられるものではない

2004 05,06,Thursday

朝起きて、昨日すでに知っていたがそのまま放置しておいたグリの吐いたやつを片づける。もう一カ所吐いてるんだがそれは放置。マフラーの上に吐きやがって。オレの小沢健二のビデオの上に吐きやがって。こないだ買ってきたグリのえさがなんだか味が変わったらしく、店の人はおいしくなったとかいっていたが、グリは繊細なので食べてないみたいだ。心配だ。ブロスのこともあるし、また尿道結石になんなきゃいいんだけど。DCPRGのライヴビデオを観る。2時ごろマックに行き日記を書いていたらあっというまに3時半になっていて、あわてて電車に乗る。渋谷へ。井の頭線で駒場東大前へ。あいかわらずの混雑ぶり。教室の前に列を作ってるので、知らない人が見たら何事かと思うだろう。今日はプレモダンの話。モダンを宣言したことにより副次的に生まれることになったプレモダンという区分の、モダンが切り捨ててしまった豊穣さについて。つまり文学でいえば、樋口一葉だな、たぶん。今日はたくさんのジャズを聴いた。ジャズ喫茶みたいだ。今度は飲み物を持って行くことにしよう。講義が終わり池袋でグリコと待ち合わせ。の前にリブロで菊地成孔『スペインの宇宙食』。グリコがやってくるのが見えた。ミッチーといっしょに。ミッチーはグリコの幼なじみで、今日は偶然会ったそうだ。勤め先の最寄り駅が同じだということが判明したらしい。二人はお互いにそのことを知らなかった。ものすごく家が近い、という友だちはたぶん二種類に分かれる。常に行動をともにするような、家の近さが身体的な距離に還元される友だちと、いつでも会えるという心理的な距離感を離れていながらも保ち続けられる友だちとに。彼女たちはもっぱら後者のタイプだろう。ミッチーは派遣社員であり、そう長くはないスパンでちょこちょこと勤め先が変わる。だからグリコは知らなかったわけだ。そしてグリコが今の会社のある場所に通うようになったのはごくごく最近のことなのだから、ミッチーもそのことは知らなかった。彼女たちはお互いに、どうしてこの駅にいるのだろう、と思ったといった。そりゃそうだ。こんなに広く、こんなにたくさん駅があるのにもかかわらず、幼なじみがそこにいるんだから。そういうことが起きたり、そういうことが起きたという話を聞くと、なんだか涙が出そうになってしまうのはどうしてなんだろう。都市という極めて匿名的な空間の中では、当たり前のことだが、ぼくたちの本当の名前は剥奪されている。いやいや、そんなに大げさなことをいってるんじゃないよ。ぼくはたとえば山手線の車内で隣り合った会社員とおぼしき男性の名前を知らない。それは向こうだって同じだ。彼はぼくの名前を知らない。そうじゃなきゃ、大変だ。それは都市に入るための儀式で、一人一人が名前を持ったまま、このような都市を形成するなんてことは不可能だ。いちいち挨拶するわけにはいかないからだ。路上は、立ち止まって挨拶する人だらけになってしまうに違いない。それじゃあ極めて効率が悪い。名前は実はなんだっていい。同じ審級に属していることが重要なのだ。だから厳密にいえば都市においてぼくたちは名前を剥奪されているわけではない。名付け直されているのだ。たとえば「人の群れ」とか、「人波」とか「サラリーマン」とか「OL」とかに。ぼくたちはそれでもぜんぜん平気だ。というか、都合がいいことの方がむしろ多いくらいだ。抽象化によって「私」の濃度は薄まり、よほどのことがない限り、みんな穏やかにとまではいわないまでも、きわめて円滑に事を運ぶことが可能だ。だが本当だろうか。「私」はむしろそのような場からの疎外としてのみ感受されるものではないのか。「本当の私」とか「近代的自我」とかいうやつだ。これは内面というものが風景描写によって成立していったことと同じだ。本当はそんなものは存在しない、という意味で。存在しないものを中心として存在するという両義的な存在様式に則った「私」は、だから現実との齟齬を起こしやすい。だが時として、都市の中で、稀にぼくたちは知っている名前に遭遇する。そこでは知っている名前は、まるで自分の一部分みたいだ。かつて失われ、もう忘れていた機能の一部がみるみる回復するかのようだ。誰かを知っている、ということは単に名前を知っているということでも顔を知っているということでもない。自分が知っているということを相手が知っているということを知っているということだ。そのことがどうして喜びなのだろう。喜び、というか、なにかノスタルジックな感動を呼び起こしさえする。コミュニケーションの本質は、偶然の出会い、ということと大いに関係があるに違いない。ぼくたちの話すことは、ほとんど偶然発せられて、ほとんど偶然理解される、されたように感じられる。なんだかよくわからなくなってきたな。

そんなわけで、ほとんど邪魔者感すら漂うぼくを交えてごはんを食べに行くことに。グリコが最近北口にお好み焼き屋ができたという情報を入手しており北口へ行ったものの、場所がわからない。iモードで調べたりしているので、ぼくはその辺を歩き回ってとりあえずお好み焼き屋を発見する。探していたお好み焼き屋ではなかったが、なんだってかまわない。なにを食べたってよかったんだし、それがお好み焼きでありさえすればそれで十分だ。ビールを飲む。まだ旅行の続きのような気分だ。そして毎日旅行しているように生活できたらいいなと思う。ミッチーは会うたんびに違う恋をしているな。そしてお好み焼きというものは、そうそう何枚も食べられるものではない。

diary 2004,05,06,Thursday
comments(0)

戦場カメラマン

2004 05,02,Sunday

昼ご飯にナポリタンを作ってもらう。おいしい。夜、うどんを茹でてもらう。おいしい。麺類しか食べてない気がする。後はものすごくたくさん寝た。自分でもどうしてだかわからない。そういえば、夜、隣の部屋からグリの叫び声が聞こえ、それは今日もブロスがやってきたことを意味しているはずで、いそいで駆けつけると、案の定ブロスとの睨み合いがすでに始まっていたのだった。ブロスの行動は前回よりもさらにエスカレートしており、今日はなんと窓ガラスに体当たりまでしてきた。こんな猫、見たことない。グリは窓ガラスに体当たりされるたびに悲鳴みたいな声を上げていた。グリコさんがブロスとの格闘シーンをカメラに納めていて、その姿はさながら戦場カメラマンのようであった。

深夜、ホテルの予約画面をプリントアウトしなければいけないことに気づき、あわててプリンタのドライバをインストール。CD-ROMが見つからずこれがダウンロードだけで一時間もかかる、とパソコンにいわれたので、ダウンロードしっぱなしで寝た。インストールは明日しよう。

diary 2004,05,02,Sunday
comments(0)

ネコけんか

2004 04,30,Friday

午前中、庭の方から変な鳴き声がしたので、グリといっしょに窓から外をうかがう。が、はじめはなにも見えず、どこかで犬が鳴いたのだと思っていたが、グリが窓辺から離れないので、よくよく見てみると、白黒の猫が窓の真下、家の壁の近くで眠っていたのだった。ときどき寝ながらも猫じゃないみたいな声を上げるので、グリは震えていて、でも、これはどうしてかはわからないが、まるで監視するかのようにグリは窓のそばを離れようとはしない。やがて白黒の猫は起きあがり、出窓の裏のエアコンの室外機の上に移動し、それに合わせてグリも移動し、それを見るためにぼくも移動した。グリはとても興奮していて、その猫に対してしきりにおしっこに砂をかけるときのような動作を繰り返す。向こうは威嚇するみたいに身体を伸ばして窓ガラスに顔を近づけてきた。それに合わせてものすごい声でグリが鳴く。今までに聞いたことないほど大きな声だ。ガラス越しなんだから大丈夫じゃんかと思うが、グリは相当びびっているみたいで身体が震えている。でも逃げようとはしない。その姿がなんとなくおかしい。別に無視すりゃいいのにね。窓ガラス越しに睨み合いが続くが、向こうは堂々としていて、威厳さえ感じられる。「なにおまえ。部屋の中で飼われてんの?」といってるみたいな感じ。ぼくがガラスをたたいても、ぜんぜん逃げようとはしなかった。すると今度はブロスは(そのへんで「ブロス」と名付けた)は隣の部屋の方の室外機に移動し、それに合わせてグリも移動。ぼくも移動。ここでも睨み合いが続く。ブロスがものすごいふてぶてしい顔でグリを睨みつけるので、ちょっとグリが可哀想になり、ドンと大きく窓をたたくと、室外機から飛び降りて今度は庭の土の上に寝ころんだ。それでもなんとなくこっちを睨みつけているようで、その対象はグリだけにとどまらず、ぼくの方にも向けられているように感じられるのだった。「おまえら、そんな箱の中でなにやってんの?」。そのへんで、もうぼくはブロスにそれほど興味がなくなって、ネコけんかを見るのはやめてしまった。気がつくとグリは床の上に、一仕事終えたといった感じに寝そべって、いかにも自分が悪い猫からこの家を救ったのだ、といわんばかりだった。

diary 2004,04,30,Friday
comments(0)

かわりに肉球を

2004 04,29,Thursday

最近は夜二時間くらい寝て、早朝というか深夜というか3時半とか4時とかに起きる生活。それで昼すぎから夕方までまた眠るというリズム。なんだこのリズム。なので今日もいろいろ出かけるはずだったがどこにも行けず。リズムのせいにするこのスタンス。オノ・ヨーコ展とか草間彌生展とか、キル・ビル2とかロスト・イン・トランスレーションとかCASSHERNとか。ほかにも考えうるさまざまな選択肢を蹴り、眠る。いいじゃん別に。そして起きてるときはほぼずっとテクノを聴いている。周期的にテクノを聴く時期がやってくるな。これは現実逃避っぽい。長嶋有さんの『ジャージの二人』再読。この人に芥川賞をあげたのは大正解だったのになと思う。のにな。というのはその後の芥川賞受賞者の影にすっぽり隠れてしまった感があるからだが、というかすっぽり隠れているのだが、むしろそれはいいことなのかもしれないなとも。なんかこう、漫画みたいに何回も読みたくなる小説。あんまりない。というか今までにあったかな。

ピピッっという電子音が響き、部屋のドアの外に猫がやって来たことを告げる。この家では電話の親機がそのような場所にあり、猫がそこにぴょんとのぼると音が鳴り、それが部屋に入りたいことの合図となる。ときには留守電のボタンを踏み、「メッセージは、ありません」というきわめてパフォーマティヴなメッセージを発生させる猫のグリは、ドアを開けた瞬間からじゃれてきて、あぐらをかいて座るぼくの膝(というか腿)の上で、今度は電子音ではなく喉を鳴らし続け、回転数をゆっくり落とすようにしてやがて静かになり、いま、まるくなって眠っている。ということは寒いわけだ、この朝は。ぼくは、自分に対して猫がごろごろいってくれる時が来るなんて、小さいころからあきらめていたこどもだったことを思い出す。それにしても猫はあったかい。トイレに行きたいけど行けない。かわりに肉球を触らせてもらう。大学のころ、ベンチに座るぼくに座る猫のせいで、講義をさぼったことを思い出す。それはさぼりたかっただけだろ。眠っているところを起こすのはなんだか許されないことのような気がしてしまう。猫であれ、人であれ。

diary 2004,04,29,Thursday
comments(0)

タワレコからHMVへ

2004 04,28,Wednesday

昼頃起きて、なにをするでもなく。夕方マックに行き、なにをするでもなく。いや、ほんとはなにかとしているはずなんですが、なにをしていたかというとはっきりとはいえない、というようなことをしていたわけですね。というかそういうことの方が多いわけですが。ぼくの場合。そう、Webの日記を読んでいてすごいなと思うとこは、固有名詞ですね。すごく固有名詞が多く、それだけでもう充実した人生みたいに見えます。固有名詞に彩られた彼/彼女たちの華やかなる人生。という感じがします。

池袋でグリコさんと待ち合わせ。新幹線のチケットを買うため。グリコさんが眼鏡を買っているあいだ、店員さんが気を利かせて持ってきてくれた雑誌をきわめて詳細に読むことにしたが、それでも読み終わってしまった。眼鏡買うのってけっこう時間かかるんですね。あの、検査みたいなやつ。HMVで石野卓球『TITLE#2+#3』、DCPRG『REPORT FROM IRON MOUNTAIN』、Joseph Nothing『Dreamland Idle Orchestra』。HMVのポイントが48個になり、これでやっとタワレコからの移行ができたという気がします。夕食はティーヌン。エビのカレー炒めのせごはんを食べました。それにしてもアジア料理店は女子だらけだ。この事実は一考に値すると思われる。帰りにコンビニでファンタのゴールデングレープを買う。これは昭和50年に発売していたやつの復刻だそう。飲んだことないはずと思って、飲んでみたら飲んだことあるような気がしたのですが、確かめようがありません。作ってる方も、どうやって昔と同じ味にするんでしょうか。一回、販売ラインから退いた商品を再び商品化するときって。資料でも残っているのでしょうか。それとも誰かの記憶なのかな。そんなわけないか。

diary 2004,04,28,Wednesday
comments(0)

クラリネット壊しちゃった

2004 04,27,Tuesday

昼頃起きてシャワーを浴びる。Yくんはまだ眠っていたみたいだった。映画を観に渋谷へ。

山手線で、こないだ酔って帰ったときのことをなにか思い出せるんじゃないかと思ったが、やっぱりなにも思い出せず。外はものすごい風。二回ほどビニール傘がおちょこになってしまう。すごいひさしぶりでなんだか恥ずかしい。スカートが風でめくれたらこんな感じの恥ずかしさなのかなと思いましたがどうですか。もっと恥ずかしいか。路上のいたるところにビニール傘の残骸が放置され、そのもの哀しさったらない。渋谷のティーヌンでトムヤムラーメンを食べ、109のぴあでチケット購入し、シネクイントへ。今日観るのは『ドラムライン』。予告のあいだに猛烈に眠くなり、映画が始まるころにはほとんど眠っていたが、話が進むにつれて目が覚めてきたので、おもしろいということなのだと思いました。でもちょっと戦意高揚映画臭がする気もします。終了後、ブックファーストの上にある「ブッツ・トリック・バー」というところで飲む。店内は不自然なほど広く、中央に巨大な仏像が置いてあり、照明がかなり暗い。最近の飲み屋は暗すぎるこれじゃ本が読めないよ、とYくんにいったが、Yくんがなんといったかは忘れてしまいました。なんだかすべて忘れてしまうね。店員同士がなんだかわけのわからない暗号のようなものを使ってコミュニケートしてるので、それを解読したかったがさっぱりわかりませんでした。深夜にまたもや冷やしたぬきを食べ、『群像』に載ってる舞城王太郎の『パッキャラ魔道』読了。本当は「パッキャマラード」だってよ。「クラリネット壊しちゃった」の話ね。寝たのは朝の9時ごろでしょうか。

diary 2004,04,27,Tuesday
comments(0)

弱った胃に、豚肉の

2004 04,26,Monday

昼頃、出社するグリコさんとCoCo壱番屋でお昼ごはん。ゴロゴロポークカレー。弱った胃に、豚肉の脂身がきつかった。グリコさんを駅で見送り、家に帰り、いつのまにかもう一眠りしていた。夕方、Yくんから電話があり、今日泊めてほしいとのこと。8時半ごろ駅にグリコさんを迎えに行き、半額の「ちよだ鮨」を買って帰る。「愛し君へ」観る。「あいのり」を観つつうとうとしていると、やっとYくんから連絡があり、池袋に着いたとのこと。駅まで迎えに行く。いつのまにか雨が降ったみたいで、アスファルトが雨に濡れたときの匂いがした。Yくん、新宿で飲んでいたらしい。グリコさんがYくんに一昨日の話を詳しく聞かせ、再び猛省する。明け方に冷やしたぬきを食べ、柴崎友香の『ショートカット』読了。「ポラロイド」という短編では、新宿で飲んでいた男女が急にこれからどこかへ行こうよという話になり、なんとなく行き先が仙台に決まり、上野まで行ったものの二時間前に仙台へ行く列車は終了したと駅員に告げられる、という挿話があり、ゴールデンウィークにわれわれが旅行する場所が仙台であることと、なんとなくシンクロしたのだったが、もちろんこれはただの偶然というものであり、しかしながら、柴崎友香の書く小説とのシンクロ率が何気なく高いことにちょっとした感動さえ覚えたのだった。そんな早朝7時。就寝。

diary 2004,04,26,Monday
comments(0)

帰宅をめぐる冒険

2004 04,25,Sunday

夕方くらいまで断続的に眠る。ひさしぶりの二日酔い。夕方、帰宅にまつわる一部始終(「帰宅をめぐる冒険」)をグリコさんから聴かされ、ひどく反省する。今回はちょっと本当にやばいなと自分でも思いました。しばらくお酒は控えようと思います。だって死ぬかもしれないですよ、これじゃ、いつか、尾崎豊みたいにどっかの家の庭で。というか今日、命日だし。危ねえ。

diary 2004,04,25,Sunday
comments(0)

泥酔

2004 04,24,Saturday

6時半に中野富士見町でNさんと待ち合わせ。珍しく10分前に着いたが、Nさん、もう来ていらした。駅からすぐ近くにあるお店でごちそうになる。ビールをたくさん飲んだ。いろいろな話をする。その後、店を移動。ここでは主にウーロン割りを飲んだ。Nさん、飲み過ぎということで先に帰られる。電車がなくなったのでタクシーで帰るつもりだったが、他のお客さんといっしょになぜかクラブに行くことになり、ついて行くが、もうこの辺から記憶がない。東高円寺周辺のそのクラブから、帰るのに2時間くらいかかったらしい。ふつうなら30分くらいなのに。

diary 2004,04,24,Saturday
comments(0)

すばらしい方向感覚

2004 04,17,Saturday

昼頃起きて、すぐ出かける準備をする。グリコさんは早々と起きてもう準備していた。三時に「新秋津」という約束。どんな約束であれ、約束の時間にはいつも遅刻するわれわれなので、今日は早めに家を出ようということに決めていた。一時過ぎには家を出て、お昼ごはんをバーミヤンで食べる。ぼくは炒飯。グリコさんは皿うどん。ちょっとずつ交換する。二人ともバーミヤンではそれしか食べないのです。ドリンク・バーなど一度も頼んだことがないわれわれだ。東上線で朝霞台まで。朝霞台でJRに乗り換え。武蔵野線の駅名は北朝霞。いつもどっちがどっちだかわからなくなってしまうので、なにか覚えるのにいい方法はないですか。新秋津に着いたのは2時45分。早く着いても別にすることはない。駅前をぶらぶらする。本屋で「群像」を買おうかと思うが売ってない。友だちは新秋津から少し歩いたところにある西武線の秋津駅に迎えに来てくれているとのことなので、そちらへ移動。赤ちゃんかわいい。ベビーカーに乗せられて、気持ちよさそうだ。なんともうらやましい限り。それから友だちの家へ。訪れるのは二回目。前回はタンクという犬に吠えられたのだが、今回もまた玄関でしこたま吠えられつつおじゃまする。赤ちゃんの写真、いっぱい撮る。不思議とぼくだけ赤ちゃんにものすごい見つめられる。買ってきたケーキを食べたり写真を見せてもらったりしているうちに、タンク、めちゃくちゃなつくようになった。あんなに吠えてたのが嘘みたいだ。暗くなって道がわからなくなる前に引き上げることにする。タンク、もっと遊んで欲しそうだったがしょうがない。帰り道、グリコさんの好きなように歩かせる。ぼくも人のことはいえないくらい方向音痴なのだが、彼女はあいかわらずすばらしい方向感覚の持ち主で、いったいどうしたらそこを左に曲がろうと思うのか、理解に苦しむほどであった。まさかもう一度友人の家を訪れようというわけではあるまい。結局はちゃんと着きましたけどね。北朝霞/朝霞台駅前の大戸屋で夕ご飯を食べ、ブックオフでよしもとばなな『王国―その2、痛み、失われたものの影、そして魔法』を買い、ミスタードーナツでドーナツを買って帰る。

diary 2004,04,17,Saturday
comments(0)

前のページへ次のページへ
All Pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18