All Pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18 

官能的なイルカの群れが踊りながら喉元に

2004 07,05,Monday

いまモスバーガーにいるのですが、なんとも不快な出来事がありました。不快といったらいいすぎなのですが、意識的にため息をつきたくなる、とでもいうような感じの出来事。といってもまだいいすぎなくらい些細な出来事なのですが、とにかく、店内に一人の女性が入ってきたのですね。このモスには出入り口が2つあります。いわば「正面玄関」と「勝手口」の2つです。ところでぼくはその「勝手口」から店内に入ってくる人間がどういうわけか許せないのです。別にふつうの出入り口なのですが、とにかく嫌なものは嫌なのです。とわざわざいうほどでもないですし、いったいなんの権利があってこんなことを主張しているのか自分でも意味がわからないのですが、「勝手口」から入ってくるのは圧倒的に女性が多い。そもそもそのモスは女性客が多いので、これは当たり前といえば当たり前の話なのですが、その女性も「勝手口」から入ってきました。30代の、スーツを着た女性です。「正面玄関」から入ればすぐに注文カウンターがあるのですが、ってこの「〜なのですが、〜です」っていうのが自分でも鼻につくのですが、ってわざとやってるのですが、「勝手口」から入った場合、客席を横断して注文しに行くというような格好になるわけです。そのあいだにハンドバッグやらなんやらを自分が座りたいところへ置いて席を確保してから注文しに行くのは、これまた女性が多いのですね。件の女性も店内に2,3歩足を踏み入れると「どこに座ろうかな」というように店内を見回しました。70%の座席が空いています。ただ禁煙席は満席でした。そこで彼女は何歩か喫煙席の方へ歩き、しかしながら踵を返して店を出て行ったのです。おしまい。これのどこにむかついているのか、はっきりいって書いてるうちにもう忘れてしまったので、つまりそれほどむかついていなかったことになりそうですが、無理して思い出して書き続けます。っていうか、いま店内には男子がぼくしかいないので、この文章を横から覗き込まれたら中央の座席を空けられ床に転がされ集団暴行されること受け合いです。でも書き続けます。牢獄で小説を書き綴った南米の作家のように。

いいじゃないか、と。喫煙席で。だってがらがらだし、煙草を吸ってる人間もいないんだから、喫煙席に座ればいいじゃん。なんなの。その潔癖さ。というか、非寛容さ。書いてて思い出してきましたが、そう、これは、あのときと似たような不快さだ。何年か前、ぼくはマクドナルドにいました。ってどうしてこうもファーストフード店にばっかりいるのか神経を疑いたくなりますが、その話はとりあえず置いておきます。とにかくマックにいたのです。ぼくは当時まだ煙草を吸っていたので、そこは喫煙席でした。隣の席は空席で、隣の隣の席には女の子がいます。彼女は一人で煙草を吸っていました。ぼくはなにか本を読んでいた。すると二人の白人がやって来て、空いていた隣の席に座りました。それから煙草を吸っている女の子に突然英語で話しかけました。どうやらその白人たちは「煙草を吸うな」といっているようなのです。女の子は英語がよくわからなかったようですが、そのうちなんとなく理解して、「だってここは喫煙席で、禁煙席はあっちですよ」というような顔をして、それを身振りで示そうとしました。いささか困惑気味にです。そう、確かにそこは喫煙席でした。そして店内には禁煙席もちゃんと用意されているのです。それなのに頑として外人たちは譲りません。「健康に気をつけているから、近くで煙草を吸わないでくれないかな。悪いんだけど」というようなことを真顔で繰り返すばかりです。「すごく健康に悪いんだよ。その副流煙ってやつ」。いったいなんなのでしょうか。お前が禁煙席に座れよ。ぼくはそう怒鳴りたかった。でもしませんでした。英語がわからないから。ではありません。もともとぼくがそういうことをいえるタイプなら、こんなことを何年もたってからねちねち書いたりしないことは一目瞭然ですね? もしかしたら、その白人たちはまったく違うことをいってたのかもしれない。彼らの話したことはぼくの想像にすぎません。女の子は「なんなのこの人たち」というような顔で、あきらめて店を出て行きました。ぼくだってたぶんそうするはずです。さて。ぼくはよっぽどその人たちの前で煙草を吹かしてやろうかと思ったのですが、その人たちはものの数分で店を出て行っちゃいました。結局なにも注文せずに。なんやねん。帰るんかい。と思わず関西芸人風につっこみを入れたくなるほどでした。おしまい。というような出来事。この二つの出来事はどこが似ているのか。いいえ。出来事は似ていません。ぼくがそこから受けとったものの質が似ているのです。えーと。どこが似ているんでしょうね。たぶん、排除の論理。とかいうようなことだと思います。テーブルにダンゴムシが来てしまったので、席を譲ることにしてぼくは帰ります。

そして焼酎は空になり、空から雨が降りはじめた音がして、モスの帰りに買った「一平ちゃん屋台の焼きそば」を食べました。ジャズを聴きながらです。ウッドベースの音はいつもなにかがはじまりそうな予感に充ち満ちていて、胸が詰まりそうな感じになってしまいます。いや違うかな。お腹から喉のあたりにかけて、なにかがせり上がってくる感じ。それは吐き気とは対極にあるものとも思えるし、もしかしたらまったく同じものなのかもしれないとも思います。官能的なイルカの群れが踊りながら喉元に、音符の連なりとなって駆け上がり、ぼくの声は海原へと泳ぎ出すイルカの通路となって夜明けの空に響き渡ることでしょう。つまり飲み過ぎて気持ち悪いってこと。吐きそう。

diary 2004,07,05,Monday
comments(0)

7月4日に生まれて

2004 07,04,Sunday

7月4日になるとほぼ自動的にトム・クルーズのことを思います。それから、観たこともないのに「7月4日に生まれて」という映画のことを思う。と共に今日がアメリカ合衆国独立記念日であることを思います。思うだけです。というか、思う以外にどうすればいいのかよくわかりません。だから毎年、思うだけにしているというわけなのです。でも本当はそんなことをしたくはない。こりごりです。懲り懲り。早朝。またもパンを食べました。眠れない朝の4時半に食べるパンと牛乳。むさぼるように5本のパンをです。いま、こうして書いていると、本当に自分がそんなことをしたのかどうかわからなくなってきますね。眠れない午前4時半は深夜といってもいいはずなのに、あの明るさの前ではまったく朝としかいいようがない。ということに地球の公転を感じつつ、結局8時頃に眠りについたぼくが起きたのは午後3時半で、外はすばらしくよい天気。ものすごい勢いで「焼きそばUFO」を食べ終えたぼくはこんな日は散歩に行くだけで一日を終えてもいいような気がして、やがて、散歩にさえ行かなくてもいいような気がしはじめると、「ちびまる子ちゃん」のあたりで遅い昼寝をすることになってしまうのが常なので、ベッドからやおら起きあがり、焼酎をあおることにしました。やおらあおる。ビール以外のお酒の酔い方を忘れてしまっているぼくはたぶん焼酎をたくさん飲み過ぎて、トップランナーに妻夫木くんが、ウルルンに青木さやかが、夕ご飯にうなぎを、といったあたりの記憶が曖昧です。そしてF1。フランスグランプリ。しかしただでさえあの甲高いエンジン音はぼくにとって最良の子守歌なのですから、気がついたときにはシューマッハが今期9勝目を挙げていたのでした。10戦9勝。いったいどれだけ勝てば気が済むのでしょうか。そしてそのころには酔いも覚め、目も覚めて、そのままユーロ2004決勝でギリシャが優勝するのを見届けたぼくはギリシャ人にいわれのない敬意を抱いているのでとても嬉しく思いながら昼頃まで起きていました。無意味に起きている時間の総計は、もしかしたら実時間に加算されていないのでは?

diary 2004,07,04,Sunday
comments(0)

薄い舌の街、Tokyo

2004 07,03,Saturday

パンを食べます。早朝。チョコチップ入りの、細長いパン。牛乳が飲みたい。パンにはやっぱりネオソフト。なんて思いません。やっぱ牛乳でしょ。だからその点ではアメリカは実に正しいといわざるをえません。日本酪農乳牛協会も。略してj-milkも。というわけで、ただ単にパンを食べたら「牛乳が飲みたいなあ」と思っただけなので、ネオソフトを貶めているわけでは決してありません念のため。というかずっと使ってました!ネオソフト!同じ乳製品じゃないか!いやそれはバターか!マーガリンは違うか!植物性脂肪か!とフォローしなくてもいいのにフォローをしたり余計な間違いをして正したりしつつ今日は予告通りHMVに行きました。別に予告なぞしていませんが。ポイント3倍につられまくりです。一軒目のHMVには探していたものが見つからず、というか見つかりはしたのですがSale対象商品としてのそれは見つからず、ってなんでセールを英語で書いたのかわかりませんが、バーゲンに夢中のグリコさんをほったらかしてもう一軒のHMVに向かいます。そこにはそれがありました。そしてそこにはそれだけではなくあれもあったのです。あれはないと思っていたのでびっくりです。どうしよう。あれがないの。といわれたことはありますか。ぼくはあります。高校生のときでした。あれはきつかった。結局あれは来たのでした。よかった。ほっとしました。なにをいってるんでしょうか。ぼくは。あれとかそれとかいっているからいけないのだな。具体的にはHerbie Hancock『Maiden Voyage』とMiles Davis『On The Corner』です。どちらも驚きの低価格。なんと1090円です。そしてもう一枚。The Polyphonic Spreeの『Together We're Heavy』。レジでお金を払っているとほったらかされた人から電話が。この人はいつもお金を払ってる最中に電話をかけてくるのでなんとも驚く限りです。合流して牛タン定食を食べに行きます。地下の、なんだか秘密のお店みたいな感じ。秘密結社。ということばが思い浮かびます。まるで牛タンを食べることが非合法化されているのではないかという錯覚すら覚えます。というような気分になかば強引にさせられる。それにしても東京の牛タンは薄く、哀しい限りです。あれではすぐに冷めてしまう。薄い舌の街、Tokyo。薄い舌の哀しみを払拭するため、喫茶店に行くことにしました。ふだんは行かない喫茶店です。コーヒーゼリーが食べたい。と思ったのです。2年ほど前にもらったクーポン券が財布の中に入っていて、そいつを使おうという魂胆。しかしながらクーポン券が2年も財布の中にあったというのに、肝心のお店の方ががなくなってしまいました。ぼくらは肩を落とし、満席のベローチェをスルーし、仕方なくスタバに入りました。ぼくはスタバでは緊張するタイプです。そのあとはお決まりのコース。隣のジュンク堂で閉店まで本を読みました。ジョルジュ・アガンベンの『ホモ・サケル』です。これはどうにかして買わずに読破したい本ナンバーワン。だって高いんだもん。お金がないときほど欲しいものが多く見えるものですね。ちらっと見ただけでも10冊くらい欲しい本がありましたが我慢。コンビニで「焼きそばUFO」と昨日と同じパンと牛乳を買って家に帰ります。なんとウィンブルドン女子決勝が始まるところでした。危なかった。どうして決勝だけそんな早い時間にやるのだ。危うく見逃してしまうところじゃないか。まさか。とは思いましたがシャラポワさんが勝ってしまいました。そして牛乳を超ひさしぶりに飲んだぼくは予定調和的にお腹を壊し、シャラポワが優勝したら祝杯を上げるという公約を翻し、本当に牛乳を分解する酵素がないのだな日本人である俺は。と自分の腸に逆に感心。

diary 2004,07,03,Saturday
comments(0)

グラム売りのお総菜

2004 07,02,Friday

オリジン弁当に行くと必ず「若鶏のからあげ弁当」を頼んでしまう。のはどうしてなのでしょうか。呪いですか。それとも魔法? もうかれこれ10回連続ぐらいです。毎回、今日は違うのを食べよう、と思って家を出るのですが、今日もからあげにしてしまいました。咄嗟に口をついて出るのが「からあげ」なのですね。もしかしたらオリジン弁当のおばさんは、ぼくのことを「からあげくん」と密かに呼んでいるかもしれない。などと考えると、いよいよもうからあげ弁当しか頼めない身体になってしまいます。まあおいしいからいいのですが。なんて別に考えていませんよ。口から出任せです。しかしながらぼくはグラム売りのお総菜を買うことができません。これは本当です。大の男がなにをちまちまと。などと野蛮にも思ってしまうのです。いくぶん男性中心主義的に。「グラム売りのお総菜」ということば自体、「マッチ売りの少女」みたいで(ぜんぜん違いますが)、なんともフェミニンな香りがしますし、しかも貧乏くさいわけです。こいつぁ女子のすることだ、ちげえねえ。と30%くらいは本気で思ってしまうのです。というのはもちろん冗談というか冗談じゃないにしても、あれはめんどくさいんですよ。いや少なくともめんどくさそうと思わせます。それとなんとなく気恥ずかしい感じ。絶対に動作がぎこちなくなるであろうことが、これはもう明確に予想されます。挑戦してみよう。と内心ではいつでも思っているわけですが、まだ一度も試してみたことはありません(どんだけ臆病なんでしょうか)。

そんなこんなでからあげを揚げてもらっているあいだに向かいのファミマで焼酎と落花生を買いました。チェアマンの家で飲んだ鍛高譚がおいしかったので、それを買ってみたのです。オリジン弁当というところは、あの、待っているあいだがどうしていいかわかりませんね。誰もいないときはベンチに座っていれば問題ないのですが、先客がいてすでにベンチが使われているとお総菜の前あたりに曖昧に立ちつくすしかないわけです。あれ、困ります。なんとかしてください。

そうだ。焼酎を飲むペース。というものがよくわかりません、話は変わりますけど。たとえば720mlの焼酎はだいたい何日で空けるのですか。当方、飲み方はロックです。と答えは明らかにケースバイケースであろうことが予想される質問を投げかけて終了。

diary 2004,07,02,Friday
comments(0)

エレクトリック・マイルス

2004 07,01,Thursday

午後の2時頃起きました。毎週、なんだかんだしているうちに東大へ行く時間になってしまいます。そう、菊地成孔さんの講義にもぐりこんでいるのです。もぐってもいいということなので。そのような寛容さには心を打たれてしまいます。この寛容さは、滅多にあるものではないと思うのです。今日の講義後は実家へ帰るつもりだったのですが準備が整わず断念。今日は1969〜1975年、電化された後のマイルスを中心に。エレクトリック・マイルスです。豆電球をスーツにいっぱいつけたマイルス・デイヴィスが闇夜に突如として浮かび上がる。というような情景が咄嗟に思い浮かびます。講義終了後、例によって歩いて渋谷へ。あんなに混んでいる電車に乗るよりよっぽどましだとぼくは思うのです。歩けるうちに歩きたい。とまるで老人のごとく思いつつ、歩いてたどりつく渋谷はそれほど嫌な感じがしないので不思議です。おそらく、ぼくはハチ公口周辺が嫌いなのでしょう。湿度が低くとても気持ちがいい、こんな渋谷はひさしぶりです。ビアガーデンに行きたい。でも一人でビアガーデン?などと思いながら身体が渋谷にやっと馴れてきたので、少しうろうろします。HMV、タワレコ、レコファン。なにも買わず池袋へ移動し、またもやHMV。メトロポリタンプラザ店。HMVは今度の土曜日にポイントが3倍になるとのことなので今日買う気はしないに決まっています。買い控えというやつですね。リブロにも行きます。いっそのことリブロとジュンク堂とHMVとタワレコが同じビルに収まって欲しい。どうでもいいですがリブロからジュンク堂へ向かう交差点の信号はいっつも赤です。片岡義男『影の外に出る』を読んでいると閉店時刻になったので、サンシャイン通り沿いのHMVへ。こちらは遅くまでやっているのです。ぼくはそのように時間を潰して、なんとなくグリコさんの帰宅を待っていたというわけなのです。しかしながらその日、ぼくは携帯電話を充電し忘れていました。そんなところへ鳴る電話。わずかに残ったかけがえのない電池が、よりによって中学校時代の友人からの突然の電話により消費されてしまいました。なにもこんなときにかけてこなくてもいいじゃん。年に一回くらいなのに。と思ってもどうしようもない。もううんともすんともいいません。急いで帰らなくては。もうすぐグリコさんから連絡が来るはずだから。なんだかんだで一日なにも食べていない、なにも飲んでいないぼくは帰ってお茶を一気飲み。Tシャツにこぼすほどの勢いです。グリコさん帰宅するとのことなので駅へ迎えに。連絡がつかず立ち往生、などという事態が回避されて一安心です。そんなわけで、ひさしぶりに「じゅうにつぼ」へ。ここはなんでもおいしい、と毎度のごとく思います。7月になったので、なんとなく一人飲みを解禁することにし焼酎(黒丸)と氷を買って帰ります。「G7」のバナーを作らなきゃいけないのですが、ウィンブルドン準決勝に釘付けになってしまいました。まさかダベンポートには勝てると思っていなかったのですが、シャラポワさん勝ってしまいました。こんなに早くウィンブルドン決勝に上ってくるなどとは思ってもいなかったので、びっくりしてしまいます。試合後半のあの集中力の質の高さと持続力には目を見張るものがありますね。まるで目に見えるようなシャラポワの集中力によって、会場は完全に彼女のリズムに支配されていました。セレーナとの対決が実に楽しみになってきつつ朝5時就寝。

diary 2004,07,01,Thursday
comments(0)

パラレル/アンダーワールド

2004 06,30,Wednesday

『パラレル』読み終わりまして、続けてドン・デリーロの『アンダーワールド』を頭から読み始めてしまいました。早朝。なにか、読書的な勢いのようなものがついてしまい眠れなくなってしまったのです。頁をめくる手が止まらない、というような種類の。寝たのは朝の10時ごろでしょうか。そして3時頃起きました。暑い。すげえ暑い。起きてすぐから『アンダーワールド』を読み続けていると当たり前のように夜になり、どうして昼ごはんを食べないのかと帰宅したグリコさんに怒られてしまいました。夕食はオリジン弁当です。そんなこんなであっという間に夜になり、あっという間に朝になります。

diary 2004,06,30,Wednesday
comments(0)

リサイクルボックス

2004 06,29,Tuesday

夕方、思い切ってペットボトルをスーパーマーケットにあるリサイクルボックスへ投入しに行きました。リサイクルとは、現代における唯一の道徳的基準だと思います。と大して考えもせずに書きました。45リットルのゴミ袋にいっぱいのペットボトル。かさばるったらありゃしない。きちんと踏んづけてぺしゃんこにしているんですけどね。外へ出たとたん家の前で犬が糞をして、飼い主がぼくに申し訳なさそうな顔をしていました。家を出るたびに100%誰かが犬の散歩をしているのに出会うのは、いつまでたっても馴れることができません。もう嫌がらせとしか思えませんよここまでくると。スーパーマーケットのリサイクルボックスはぼくが想像していたのよりも大きくて、ふたも大きく開きました。もっと小さなものだった気がしていたのです。だから空いたペットボトルが部屋に増えれば増えるほど、心理的なためらいが増していったのですが、そんな心配をする必要がないほどリサイクルボックスは十分に大きなものでした。ぼくは自分の持って行ったペットボトルがリサイクルボックスにうまく収まらなかったらどうしよう、というような心配をしていたのです。といってもぼくが持ち込んだペットボトルのせいで、リサイクルボックスはほぼ満タンになってしまいましたので、もしぼくのあとにぼくがそこを訪れていたとしたら大変悲劇的な事態が持ち上がっていたことでしょう。ペットボトルを思い切って捨てに行ったのは、そのスーパーの近くにある酒屋で焼酎を買おうと思っていたからだったのですが、酒屋は火曜が定休日でした。つまり今日です。どうしてなのか? たまに行くお店が定休日なのは。気を取り直して定休日の酒屋の近くの量販店でペットボトルのお茶を2本買ったのも当初の予定のうちでした。ペットボトルの飲み物を買うとき、それが今日リサイクルボックスに持って行ったペットボトルになるという気がまったくしません。飲み終えたとたんに、ものすごく邪魔なかさばる物体に一気に変化しすぎと思います。もちろんその量販店にも焼酎は売っているのですが、思いっきり悩んだ末に買うのをやめました。やっぱり一人では酒を飲まない宣言を持続することにしたのです。だから焼酎となにか食べ物を買って帰って酒を飲みながら食べる、といういちばん最初の目的が失われてしまったので、定食屋で食べるという選択肢がにわかに浮上しました。定食屋にはまだ誰も客がおらず、主人とバイトの店員が客席に座って談笑しているところを邪魔してしまったような気になってしまいます。あの二人が仲良く喋っているなんて。そんなことまったく想像していなかったので、余計に邪魔をしてしまった気分になってしまいます。客が誰もいないとどの席に座ればいいのか迷ってしまうほど優柔不断ではないのですが、どうしても店側に都合のいい席に座るように心がけてしまい、つねに首を捻ってテレビを観ることになる冷房の真下に座ってしまうのでした。

深夜にはウィンブルドン観ました。今日は放送の直前に別のチャンネルのスポーツニュースをちらりと観てしまい、またもや結果を知っての観戦となったのですが、途中までは杉山愛が勝ってしまいそうで、あのニュースは夢だったんじゃないだろうか、などと思ったりしました。でも結局は、当たり前の話ですが、ニュースの通りにシャラポワがベスト4に残ったのです。結果を知ってしまうとスポーツはその面白みが台無しになってしまうものですが、どっちが勝つのか、という観点ではない観点から試合を観るというのもなかなか面白いものですね。どこが勝敗を分かつ場面だったのか、とか。そういったスリル。

明け方、初出時とは違った結末になっているという長嶋有さんの『パラレル』を読み始めました。

diary 2004,06,29,Tuesday
comments(0)

デリバリーで焼きそばを

2004 06,28,Monday

グリコさんが自宅作業で一日家におられました。部屋に二人いると如実に暑い。なんだか頭が痛いので、なにもする気になれません。夜まで飲まず食わずだったのですが、別になにか作業に没頭していたというわけでもありません。お腹が空いてずっと頭がくらくらしていました。9時過ぎ、やっと中華料理のデリバリーで焼きそばを食べます。深夜、ウィンブルドン観ます。NHKは、どうしてこれからノーカットで放送する試合の勝敗を、放送直前のニュースで伝えてしまうのでしょうか。

diary 2004,06,28,Monday
comments(0)

バナナ味

2004 06,27,Sunday

朝10時起床。部屋の掃除。3時過ぎ、みんな来る。お腹が空いてる組でラーメンを食べに行く。帰りにソフトクリームを買って歩きながら食べた。バナナ味。その後はいろんな更新作業など。途中でビールを飲み始める。最近はほとんどアルコールを摂取していないので酔っぱらうのが早くなった。

diary 2004,06,27,Sunday
comments(0)

本当はどうなのか

2004 06,26,Saturday

昼過ぎに起きます。夕方、某店でハヤシライスを食べました。ま、まずい。なにか、食べ物がおいしくないと思うことはあまりないのですが。なかったのですが。と思い、これはもしかしたら、煙草をやめたせいなのか、とはじめて思いました。本当に煙草をやめたせいなのかどうかはわかりませんが、煙草をやめてから初めて、煙草をやめたせいで味覚が復活したのかもしれない、と思いました。そんなこと、本当はどうなのか、わからないのですが。それともあまり食べ物を食べなくなったから、というのもあるかもしれませんね。夜、グリコさんの母の手による夕食をいただきました。食卓から料理がこぼれ落ちそうです。お兄さんも帰ってきていらして、ビールまでいただきました。一人ではビールを飲まない宣言をしてからもうだいぶたつのですが、ときどき飲むビールがおいしいかといえば、そういうこともなく、飲めば必ずといっていいほどお腹を壊してしまうのです。「G7」のバナーを作るもなかなかうまくいきませんでした。

diary 2004,06,26,Saturday
comments(0)

前のページへ次のページへ
All Pages |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18